- 18歳で皇族に - 貴族の令嬢から三笠宮妃へ
- 75年の結婚生活 - 「オリエントの宮さま」を支えた深い愛情
- 60年以上の社会貢献 - 母子愛育会総裁としての歩み
- 晩年まで変わらぬ知的好奇心 - 新聞購読と野球観戦を楽しむ日々
- 穏やかな最期 - 家族に見守られての旅立ち
野球中継を楽しみに、新聞は欠かさず読む。
そんな親しみやすい一面を持ちながら、皇族として最長の101年を生きた方がいました。
早朝、三笠宮妃百合子さまが、静かに旅立たれました。
18歳で皇族に - 貴族の令嬢から三笠宮妃へ
、百合子さまは貴族院議員を務めた元子爵の家庭に生まれました。
母親は、昭和天皇の側近として知られた入江相政さんの姉という、由緞ある家柄の出身でした。
女子学習院で学ばれた百合子さまは、18歳という若さで大きな決断をされます。
それは、大正天皇の四男であり、昭和天皇の末っ子である三笠宮さまとの結婚でした。
このとき、誰が75年という長い結婚生活が始まるとわかったでしょうか?
75年の結婚生活 - 「オリエントの宮さま」を支えた深い愛情
「オリエントの宮さま」―三笠宮さまは、古代オリエント史の研究者として知られ、このように親しまれていました。
百合子さまは、この学究肌の夫をどのように支えたのでしょうか?
海外での史跡調査に同行し、スライド撮影を担当。
夫が東京女子大や青山学院大で教壇に立つ際には、資料の収集や整理を手伝われました。
まさに、研究者の最も近くで支える存在だったのです。
75年という歳月は、喜びだけでなく、深い悲しみも共に乗り越える時間でもありました。
に三男の高円宮憲仁さまが47歳で急逝。
その後も、に長男の寛仁さま、に次男の桂宮宜仁さまと、相次いで御子息を失われます。
そして、100歳で三笠宮さまが旅立たれました。
その後、三笠宮家の当主として、新たな役割を担われることになります。
60年以上の社会貢献 - 母子愛育会総裁としての歩み
百合子さまの社会貢献活動の中で、特筆すべきは母子愛育会での活動です。
からまで、実に60年以上にわたって総裁を務められました。
母子の健康を守る活動に携わる人々を励まし、支え続けた姿は、多くの人々の心に刻まれています。
日本赤十字社の名誉副総裁としても活動され、その温かなまなざしは、多くの人々に希望を与えました。
そして、日本の文化を世界に伝える活動にも力を注がれました。
民族衣装文化普及協会やいけばなインターナショナルの名誉総裁として、日本の伝統文化の素晴らしさを国際社会に発信し続けられたのです。
晩年まで変わらぬ知的好奇心 - 新聞購読と野球観戦を楽しむ日々
「今日の試合は面白かったわね」―そんな言葉を、百合子さまはよく口にされたそうです。
新聞各紙に目を通し、テレビで野球中継を楽しむ。
そんな親しみやすい姿は、私たちの暮らしとどこか重なるものがありませんか?
健康面では、心臓のペースメーカー手術や大腸がんの手術を乗り越え、には発作性心房細動で短期入院されました。
それでも、今年3月に入院されるまでは、お住いの宮邸で穏やかな日々を過ごされていました。
穏やかな最期 - 家族に見守られての旅立ち
最期の時まで、百合子さまは家族に見守られていました。
今年3月からの入院中、特に11月に入ってからは、お孫さまである彬子さま、瑶子さま、高円宮家の久子さま、承子さまが連日お見舞いに訪れていました。
には声かけに目を開いて応えられていたそうです。
そして15日早朝、101年の生涯を静かに閉じられました。