- ちいかわチロルチョコ缶の基本情報と魅力
- 第3弾の特徴!ロングセラーパッケージとのコラボが実現
- 20種類のパッケージデザイン!コレクション性が魅力
- いつから?どこで買える?販売情報まとめ
- チロルチョコとちいかわの豆知識
- まとめ:特別なコラボを楽しもう!
みなさんこんにちは!待望の「ちいかわ×チロルチョコ」コラボ第3弾の発売が決定したって知ってる?
今回は「ちいかわ ちろるちょこ缶」という名前で2025年3月24日から全国で発売されるんだ🎉
前回も大人気だったこのコラボが、今回はさらにパワーアップ!
チロルチョコの歴史あるパッケージデザインとちいかわたちがコラボした特別な缶になって登場します。
価格は648円(税込)だよ。
「どんなデザイン?」「何種類あるの?」「どこで買えるの?」という疑問に全部答えていくね!
ちいかわファンもチロルチョコファンも必見の内容になってるから、最後まで読んでね!
ちいかわチロルチョコ缶の基本情報と魅力
まず、この「ちいかわ ちろるちょこ缶」ってどんな商品なのかを紹介するね。
これは「ちいかわ」というイラストレーター・ナガノさんが描く人気漫画のキャラクターと、みんなが知ってるチロルチョコがコラボした特別な商品なんだ。
今回で3回目のコラボになるけど、第3弾は前の2回とは違う特別なデザインになっているよ!
チロルチョコのロングセラー長く人気のあるパッケージデザインをベースに、ちいかわたちが登場する形になってるんだ。
価格や内容量は?全4種の缶デザインを紹介
「ちいかわ ちろるちょこ缶」の価格は648円(税込参考価格)で、1缶に12個のチロルチョコが入っています。
中身はいちごゼリー、ビス、コーヒーヌガー、ミルクの4種類のフレーバーが各3個ずつ入っているよ。
缶のデザインは全部で4種類あって、それぞれちいかわ、ハチワレ、うさぎ、モモンガがデザインされているんだ。
どの缶を選んでも中に入っているチロルチョコの種類は同じだから、自分の好きなキャラクターの缶を選べるよ!
ちなみに、外装(缶)のデザインは違っても、中身のフレーバー構成は全部同じだよ。
だから「この缶だけに特別なフレーバーが入ってる!」ということはないので安心してね。
さて、基本情報が分かったところで、このコラボの魅力に迫っていきましょう!
第3弾の特徴!ロングセラーパッケージとのコラボが実現
今回のコラボの最大の特徴は、チロルチョコのロングセラーパッケージとのコラボが実現したことです!
過去2回のコラボでは、ちいかわの世界観を全面に出したデザインだったんだけど、今回はチロルチョコの伝統的なパッケージデザインをベースにしているんだよ。
これって実はすごいことなんだ!
チロルチョコのパッケージって、何十年も変わらない伝統的なデザインで、多くの人の思い出に残っているものだから。
そこにちいかわたちが登場するっていうのは、新しさと懐かしさが一緒になった特別な組み合わせなんだよね。
キャラクターとフレーバーの組み合わせが可愛い!
今回のコラボでは、各キャラクターが特定のフレーバーとペアになっているのも魅力的!
それぞれの組み合わせはこんな感じだよ:
- ちいかわ → いちごゼリー
- ハチワレ → ビス
- うさぎ → コーヒーヌガー
- モモンガ → ミルク
この組み合わせ、なんとなくキャラクターのイメージに合ってる気がしない?
例えば、甘くてかわいいちいかわがいちごゼリーとか、大人っぽい雰囲気のあるうさぎがコーヒーヌガーとか。
キャラクターの個性とフレーバーがマッチしてて、思わず「なるほど!」って思っちゃうよね👏
過去のコラボ商品と何が違う?進化したポイント
「過去のコラボと今回はどう違うの?」って思った人もいるかもしれないね。
大きな違いは以下の3点だよ:
- デザインのアプローチが変わった:
過去はちいかわの世界観がメイン → 今回はチロルチョコのパッケージデザインがベース - スクエア型の缶になった:
コレクションしやすく、デザイン性が高くなった - 個装パッケージが全20種類と豊富に:
ランダム封入でコレクション性がアップ
この変化、実はすごく魅力的なんだ。
過去のコラボを持っている人は、デザインの変化を楽しめるし、初めて買う人も歴史あるチロルチョコの魅力とちいかわの可愛さ両方を味わえるからね!
では次に、このコラボのもう一つの魅力であるコレクション性について詳しく見ていきましょう。
20種類のパッケージデザイン!コレクション性が魅力
「ちいかわ ちろるちょこ缶」のもう一つの魅力は、何といってもコレクション性!
外装の缶が4種類あるだけでなく、中に入っている個装(パッケージ)のデザインは全部で20種類もあるんです😲
これって結構すごいことだよね。
普通のお菓子だと、パッケージは1種類か数種類しかないことが多いけど、今回は20種類も用意されているんだから。
しかも、どのパッケージが入っているかはランダムどの種類が入っているかはお楽しみだから、開けてみるまでどんなデザインが出てくるかわからないというワクワク感があるよ!
ランダム封入のパッケージはどんなデザイン?
個装パッケージは「個性豊かなキャラクターたちが勢揃いした全20種類」とのことだけど、具体的にどんなデザインなのかは、実際に買ってみないとわからないようになっているみたい。
これも楽しみの一つだね!
ただ情報によると、「チロルチョコのロングセラーパッケージにちいかわたちが登場」していて、「1979年発売の『TIROL』文字が印象的な『コーヒーヌガー』など人気フレーバーのパッケージデザインとコラボ」しているとのこと。
懐かしのパッケージデザインと、可愛いちいかわキャラクターの組み合わせが見られるみたいだよ。
コレクションを楽しむポイント
全部のデザインを集めたい!って思った人に、コレクションを楽しむポイントをいくつか紹介するね:
- 複数の缶を買うことで、パッケージの種類をたくさん手に入れるチャンスが増える
- 友達や家族と一緒に買って、交換し合うのも楽しいかも
- SNSで「どんなデザインが出たか」をシェアして盛り上がるのもいいね
コレクションって、一人で楽しむのもいいけど、誰かと一緒に楽しむとさらに面白くなるよね。
「こんなデザイン出たよ!」「これ持ってる?」なんて会話が生まれるのも魅力の一つかも。
ここまで「ちいかわちろるちょこ缶」の特徴やコレクション性について見てきました。
続いて、気になる販売情報について詳しく紹介します!
いつから?どこで買える?販売情報まとめ
「早く欲しい!」「どこで買えるの?」という人のために、販売情報をまとめました。
「ちいかわ ちろるちょこ缶」はから全国で発売されるよ。
コンビニやスーパー、お菓子を扱うお店で見かけることができるはず!
また、チロルチョコ公式オンラインショップ(https://shop.tirol-choco.com/)でもから販売される予定だよ。
オンラインショップだと確実に購入できるけど、店頭より約1ヶ月遅れでの販売になるから注意してね。
人気商品だから、発売日にはすぐに売り切れてしまう可能性もあるかも。
欲しい人は早めにチェックしておくといいかもしれないね!
「どの缶がいいかな?」って迷っちゃう人もいるかもしれないけど、自分の好きなキャラクターの缶を選ぶのがおすすめだよ。
もしくは、全種類集めちゃうのもアリだね😉
チロルチョコとちいかわの豆知識
最後に、チロルチョコとちいかわについての豆知識をいくつか紹介するね!
これを知っておくと、コラボ商品をより深く楽しめるかも。
チロルチョコの歴史と人気の秘密
チロルチョコって実はに生まれたんだよ。
「こどもたちに当時高級だったチョコレートを10円で届けたい」という想いから誕生したんだって。
今でこそ当たり前のお菓子だけど、昔はチョコレートって贅沢品だったんだね。
そして驚くべきことに、チロルチョコの累計フレーバー数は約500種類以上!
色々な味やコラボをしてきた歴史があるんだ。
パッケージデザインにもこだわりがあって、パッケージを集めるファンも多いんだって。
ちいかわとは?人気の理由
「ちいかわ」はイラストレーター・ナガノさんが描くX(旧Twitter)発の漫画なんだ。
いつも一生懸命なちいかわと友達のハチワレ、うさぎなどの個性豊かなキャラクターたちが繰り広げる物語で、「楽しくて、切なくて、ちょっとハードな日々の物語」と紹介されているよ。
見た目はとっても可愛いのに、時々シュールだったり切なかったりするストーリーが多くの人の心をつかんで、幅広い年齢層に人気なんだ。
そんな「ちいかわ」とチロルチョコが一緒になったコラボ商品だから、今回も人気が出ること間違いなしだね!